2019年度からメジャーリーグに挑戦している菊池雄星選手について、年俸の推移と成績を紹介します。成績と年俸の変動を一緒に見ていただけたら、楽しんでいただけると思います。
2025年の成績
(4/10終了時点)
試合:3
勝:0
敗:2
S:0
防御率:5.00
年俸と成績の推移
■入団:2009年(18歳)ドラフト1位、契約金1億円、出来高5000万円
年 | チーム | 試合 | 勝 | 負 | S | 防率 | 年俸(万ドル) | 年俸(円) | 当時のレート* | |
2010 | (19歳) | 西武 | – | – | – | – | – | – | 1500万 | – |
2011 | (20歳) | 西武 | 10 | 4 | 1 | 0 | 4.14 | – | 1500万 | – |
2012 | (21歳) | 西武 | 14 | 4 | 3 | 1 | 3.10 | – | 2000万 | – |
2013 | (22歳) | 西武 | 17 | 9 | 4 | 0 | 1.92 | – | 2300万 | – |
2014 | (23歳) | 西武 | 23 | 5 | 11 | 0 | 3.54 | – | 4000万 | – |
2015 | (24歳) | 西武 | 23 | 9 | 10 | – | 2.84 | – | 3800万 | – |
2016 | (25歳) | 西武 | 22 | 12 | 7 | 0 | 2.58 | – | 5500万 | – |
2017 | (26歳) | 西武 | 26 | 16 | 6 | 0 | 1.97 | – | 1億 | – |
2018 | (27歳) | 西武 | 23 | 14 | 4 | 0 | 3.08 | – | 2億4000万 | – |
2019 | (28歳) | SEA | 32 | 6 | 11 | 0 | 5.46 | $1,400 | 15億2600万 | 1$=109円 |
2020 | (29歳) | SEA | 9 | 2 | 4 | 0 | 5.17 | $519 | 5億5533万 | 1$=107円 |
2021 | (30歳) | SEA | 29 | 7 | 9 | 0 | 4.41 | $1,500 | 16億5000万 | 1$=110円 |
2022 | (31歳) | TOR | 32 | 6 | 7 | 1 | 5.19 | $1,600 | 20億9600万 | 1$=131円 |
2023 | (32歳) | TOR | 32 | 11 | 6 | 0 | 3.86 | $1,000 | 14億 | 1$=140円 |
2024 | (33歳) | TOR | 22 | 4 | 9 | 0 | 4.75 | $1,000 | 15億 | 1$=150円 |
HOU | 10 | 5 | 1 | 0 | 2.70 | |||||
2025 | (34歳) | LAA | – | – | – | – | – | $2,100 | 31億5000万 | 1$=140円 |
2026 | (35歳) | LAA | – | – | – | – | – | $2,100 | 31億5000万 | 1$=140円 |
2027 | (36歳) | LAA | – | – | – | – | – | $2,100 | 31億5000万 | 1$=140円 |
NPB通算 | – | 158 | 73 | 46 | 1 | 2.77 | 5億4600万 | – | ||
MLB通算 | – | 166 | 41 | 47 | 1 | 4.57 | $13,319 | 181億7733 | – |
*:ドル円の換算値は年平均を四捨五入したものです。
■タイトル(NPB)
- 2017(26歳):最多勝、最優秀防御率、ベストナイン、ゴールデングラブ
- 2018(27歳):ベストナイン
菊池選手は入団1年目に肩を痛めましたが、それ以降は大きな怪我や故障はなく、メジャーでも安定した登板数を記録しています。とはいえ、メジャーではなかなかいい結果がでませんでしたが、2023年にようやく結果を出すことができました。メジャー球団が大型契約をしてくれているので、素質はかなり評価されているということではないでしょうか。
マリナーズとの契約詳細
2019年にマリナーズと最大で7年総額1億900万ドル(2019年の1ドル109円計算で約119億円)で契約しました。
契約の詳細は以下の通りです。本内容は米メディアによる情報です。また、契約時の報道内容で実際に支払われた金額ではありません。
- 契約金 約5億4500万円(500万ドル)
(2019年の平均レート1ドル109円で換算) - 2019年:約8億7200万円(800万ドル)
(2019年の平均レート1ドル109円で換算) - 2020年:約14億9800万円(1400万ドル)
(2020年の平均レート1ドル107円で換算) - 2021年:約16億5000万円(1500万ドル)
(2021年の平均レート1ドル110円で換算)
2021年終了後、球団に以下のオプションがあります。
4年総額6600万ドル(2022年の1ドル131円計算で約86億円)
球団が上記のオプションを行使しなかった場合、菊池選手が単年1300万ドル(2022年の1ドル131円計算で約17億円)のオプションが行使できます。
しかし、双方がオプションを行使しなかったため、菊池選手はFAとなり、ブルージェイズと契約をすることになりました。
ブルージェイズとの契約詳細
2022年にブルージェイズと3年総額3600万ドル(2022年の1ドル131円計算で約47億円)で契約しました。
エンゼルスとの契約詳細
2024年のシーズン終了後、エンゼルスと3年総額6300万ドル(1$=150円で約94億5000万円)で契約しました。
年俸以外に以下が設定されています。
- 専属トレーナー代:10万ドル(約1500万円)x 3年分
- 専属通訳代:7万5000ドル(約1125万円)x 3年分
- 日本から米国までのビジネスクラス往復航空券5枚:5万ドル(約750万円)x 3年分
■選手一覧は下記をご覧ください。
コメント